2018年 02月 15日
蒸し豚温野菜包み |

■
[PR]
▲
by kuukau2
| 2018-02-15 21:03
| 中華
カレンダー
カテゴリ
タグ
最新の記事
以前の記事
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 02月 15日
![]() ■
[PR]
▲
by kuukau2
| 2018-02-15 21:03
| 中華
2018年 01月 26日
![]() ■
[PR]
▲
by kuukau2
| 2018-01-26 13:49
| 中華
2017年 04月 16日
![]() ■
[PR]
▲
by kuukau2
| 2017-04-16 05:49
| 中華
2016年 05月 10日
![]() 簡単だけど、とっても美味しいです。味付けなし。私はこのままが好きですが、お好きな味でどうぞ。 キヌサヤは茹でずに生のまま使います。 作り方 キヌサヤの筋を取り、斜めに細く切る。 春巻きの皮にきっちり包み、低温の油でキツネ色になるまで揚げる。 ■
[PR]
▲
by kuukau2
| 2016-05-10 08:18
| 中華
2015年 12月 17日
![]() 骨付き鶏もも肉をスープを作る要領で火を通し、油で揚げてタレをかけた料理です。 茹で汁はいい出汁が出てるので、捨てずにつかいましょう。 揚げるとき油がはねるので、火傷をしないように気をつけて。 材料・骨付きもも肉1人1本 ・ネギ、生姜、酒、醤油、塩(茹で汁に入れる。香りと色づけ) ・ネギ、ピーマン、パブリカ 酒、醤油、酢、鷹の爪 作り方 鍋にたっぷりの水と酒、塩、醤油、香味野菜をいれ、骨付きもも肉をいれ、中火で30分ほど茹でる。 水気を切り、熱した油できつね色に揚げる。 適当にカットして皿に並べ、みじん切りにした野菜と調味料を合わせたタレをかける。 ■
[PR]
▲
by kuukau2
| 2015-12-17 17:36
| 中華
2015年 09月 28日
![]() 中華料理店でいただいたのを再現しました。 ほぼ同じだと自画自賛。お味は保証します。 材料・車海老(ブラックタイガーでも) ・酒、卵白 ・XO醬、ニンニク、レッドペッパー(又はミックス)、韓国唐辛子(柳)、塩 作り方 海老の皮をむき、酒を振りかけておく。 パン粉に他の材料を混ぜて、卵白に潜らせた海老にたっぷりとまぶし(押し付けるように)、オリーブ油を多めに熱したフライパンで衣も一緒に入れて海老を炒める。 海老の下処理 ![]() 必ず、背わたを取り除く。 腹側に斜めに切り込みを2、3箇所入れる(海老が丸まらない) ■
[PR]
▲
by kuukau2
| 2015-09-28 10:14
| 中華
2015年 07月 28日
![]() レタスをたっぷり頂くための料理です。 きゅうりの乱切りにかけても美味しいですよ。 材料・豚ミンチ ・にんにく、ガラスープ、豆板醤、甜麺醤、砂糖、醤油、酢、ゴマ油、片栗粉 作り方 中華鍋にサラダ油とみじん切りのニンニク、豆板醤をいれて弱火で香りをだす。豚ミンチを加え色が変わるもでよく炒める。 ガラスープの素を溶いたスープをいれ、調味料で味をつけ煮立てる。 最後にゴマ油で香りをつけ、水溶きかたくりでとろみをつける。 隠し味程度の酢は肉を柔らかくするため ⭐︎緑豆はるさめは熱した油でサッを揚げる。約1秒。 ■
[PR]
▲
by kuukau2
| 2015-07-28 09:32
| 中華
2015年 07月 05日
![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kuukau2
| 2015-07-05 06:01
| 中華
2015年 06月 18日
![]() 春巻きのライスペーパー版です。 具材を包んで揚げると春巻きとは異なりもちもちとした食感で美味しいですよ。 ここではスモークチキンときゅうりですが、牛肉とアボガドなどお好みの具材で作ってください。 材料・スモークチキン(市販品)、きゅうり、大葉 ・ライスペーパー 作り方 ライスペーパーを半分に切り、具を置く部分はライスペーパーを二重にする。 40℃の湯にペーパーをくぐらせ、乾いたまな板に広げ、手前に二枚重ねて具を置き、きっちりと包む。 巻き終わりは水溶き小麦粉で閉じる。 低温の油でゆっくり揚げ、最後に高温にして油切りを良くする。 ![]() ■
[PR]
▲
by kuukau2
| 2015-06-18 21:55
| 中華
2015年 06月 07日
![]() 形も中身もポピュラーな焼売です。 セイロごとテーブルにドンと出し、蒸したての熱々をふーふー言いながら召し上がれ。 蒸し直しは味がぐっと落ちます。 材料 市販のわんたん皮 豚ミンチ 干し椎茸 たけのこ ネギ 卵白、塩、こしょう、ごま油、化学調味料、片栗粉 作り方 戻した椎茸、茹でた筍、ネギはすべてみじん切り。豚ミンチとよく混ぜ合わせ、調味料を加え、ワンタン皮を親指と残りの指で丸く形を作った手にのせ、中心に具を詰める。 皮の周りに水を塗り、口を閉じて形を整える。 セイロに油をぬり、感覚をあけて並べ、湯気が上がってから強火で12、3分蒸す。 辛子醤油で食べる。 ■
[PR]
▲
by kuukau2
| 2015-06-07 07:50
| 中華
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||